2011年04月05日
おじいちゃんは力持ち
本日も、春晴れの良い天気です
さて、本日は家具のご紹介と、我らが社長のご紹介をしたいと思います。
まずはコチラ↓をご覧ください。

この家具、特注オーダーの幅3mもある、超ビックサイズの家具です。
今にも、天井についちゃいそうですね。
もちろん総無垢ですから、その重さと言ったら
その超ビックサイズの家具を、
御年63歳、塗装一筋40数年…の我らが社長が、

「うりゃぁぁ!!」と、持ち上げておりました。
家に帰ったら、孫にべったり…超あまあまなおじいちゃんですが
お仕事中は、年齢を感じさせない気合いと根性があります
さすがです…、どのような業種でも物作りに突き進み続ける職人さんは本当にすごいです。
ちなみに…
わたくしも、どのくらい重いのかと持ち上げてみることに
うぅ
重いっす…
で、結局…10センチも持ち上げる事ができずに腰を痛め
ただけでございました。
本物の家具作りは、技術はもちろん、体力も必要なのだと肌で感じたのでした<(_ _)>

さて、本日は家具のご紹介と、我らが社長のご紹介をしたいと思います。
まずはコチラ↓をご覧ください。

この家具、特注オーダーの幅3mもある、超ビックサイズの家具です。
今にも、天井についちゃいそうですね。
もちろん総無垢ですから、その重さと言ったら

その超ビックサイズの家具を、
御年63歳、塗装一筋40数年…の我らが社長が、

「うりゃぁぁ!!」と、持ち上げておりました。
家に帰ったら、孫にべったり…超あまあまなおじいちゃんですが

お仕事中は、年齢を感じさせない気合いと根性があります

さすがです…、どのような業種でも物作りに突き進み続ける職人さんは本当にすごいです。
ちなみに…
わたくしも、どのくらい重いのかと持ち上げてみることに

うぅ

で、結局…10センチも持ち上げる事ができずに腰を痛め

本物の家具作りは、技術はもちろん、体力も必要なのだと肌で感じたのでした<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
09:37
│Comments(0)
2011年04月04日
家具作りへの想い
今日も、春晴れの良い天気です
家具を作る工場内はこの季節が一番、「楽?」かもしれません
なぜかって??
それは、、、
工場内の仕事といえど夏や冬は「地獄」のような熱さと寒さに耐えながら
職人さんたちはお仕事しているからなんです
木工場はもちろんのこと、
塗装場においては、家具か乾いたりしないように冷暖房は一切なし
窓なんかもほとんど開けれないから、夏場はまさにサウナ状態
本当に、職人さんたちの頑張りには、頭が下がる思いです
さてさて、工場内のお話については、次回また詳しくするとして…
本日は、「久遠」のご紹介
久遠の家具作りへの想いや、家具に込められる情熱。
それは、数ある家具屋さんたちに決して負けるとも劣らない、
久遠の家具職人さんたちの想いが込められた、「熱い家具」なのです。

焼津市の小さな小さな町工場で、少ない人数で毎日こつこつと
家具作りをしていますが、一つ一つ手作りで作られる久遠の家具は、
職人さんたちの「熱い想い」と、「あたたかな気持ち」が込められているのです。

家具を作る工場内はこの季節が一番、「楽?」かもしれません

なぜかって??
それは、、、
工場内の仕事といえど夏や冬は「地獄」のような熱さと寒さに耐えながら
職人さんたちはお仕事しているからなんです

木工場はもちろんのこと、
塗装場においては、家具か乾いたりしないように冷暖房は一切なし

窓なんかもほとんど開けれないから、夏場はまさにサウナ状態

本当に、職人さんたちの頑張りには、頭が下がる思いです

さてさて、工場内のお話については、次回また詳しくするとして…
本日は、「久遠」のご紹介

久遠の家具作りへの想いや、家具に込められる情熱。
それは、数ある家具屋さんたちに決して負けるとも劣らない、
久遠の家具職人さんたちの想いが込められた、「熱い家具」なのです。

焼津市の小さな小さな町工場で、少ない人数で毎日こつこつと
家具作りをしていますが、一つ一つ手作りで作られる久遠の家具は、
職人さんたちの「熱い想い」と、「あたたかな気持ち」が込められているのです。
Posted by 久遠◆芽生 at
09:40
│Comments(0)
2011年04月01日
山に咲く1本の桜
こんにちは、今日もここ焼津市はポカポカ陽気です
そんな中、ふと外を眺めていると工場のすぐ目の前にそびえ立つ山々の中に、
一本のサクラの木が

ちょっと、小さくて分かりにくいかもしれませんが、
実際は、お~きな山の中央に咲いているサクラです。
そして「春だなぁ…
」と
ひとり言をつぶやいておりました。
さてさて、そんなほのぼのとした気分の私とはウラハラに
工場内では、ダイニングテーブルの新作が着々と作られているようです。

テーブルの新作の中でも、ダイニングは久しぶりの登場です。
無垢板で作られたテーブルってやっぱり存在感がありますよね。
完成したら、またアップしますのでお楽しみに

そんな中、ふと外を眺めていると工場のすぐ目の前にそびえ立つ山々の中に、
一本のサクラの木が


ちょっと、小さくて分かりにくいかもしれませんが、
実際は、お~きな山の中央に咲いているサクラです。
そして「春だなぁ…

ひとり言をつぶやいておりました。
さてさて、そんなほのぼのとした気分の私とはウラハラに
工場内では、ダイニングテーブルの新作が着々と作られているようです。

テーブルの新作の中でも、ダイニングは久しぶりの登場です。
無垢板で作られたテーブルってやっぱり存在感がありますよね。
完成したら、またアップしますのでお楽しみに

Posted by 久遠◆芽生 at
11:02
│Comments(0)