2011年06月30日
気候の変化に、ちょっと真面目な話。
6月も最終日となりました!
これから、いよいよ本格的な夏到来?!
いやいや…すでに十分、本格すぎる猛暑でございます。。。

これも、すべて人間の手によって環境破壊が進み、
気候の温暖化による現象なのでしょうね。
暑い
からといって、エアコンガンガン、、車ブンブン
これでは、悪循環もいいところですね。
どこかで喰い止めなければ、地球は苦しくて、苦しくて
限界がきて、本当に人間や動物が住めない状態になってしまうかも
人ごととは思わずに、わたくし自身も日々の小さなことから
地球のことを考え、行くは未来の人間自身に全て関係してくる事
なのだと痛感しながら、ほんの微量でも気を付け
心がけていきたいと、ここ数年のおかしな気候の変化に
本当に、地球は泣いて苦しんでいるのだと感じている今日この頃です。
そして、自然の恩恵をうけて「家具づくり」という仕事を続けられる事に、
感謝しつつ、これからもがんばっていきたいと思っております<(_ _)>
以上。本日は、らしからぬ、少しだけ「真面目なお話」をさせていただきました。
↓さてさて、最後に本日のおすすめ&人気商品のご案内(●^o^●)↓

当店の、人気ナンバー1「ちゃぶ台/ヤマザクラ」
ヤマザクラ独特の風合いと香りが楽しめる逸品です。

そして、7月のおすすめ商品「ダイニングテーブル/ナラ」
すっきりとした、シャープな作りが暑い夏にぴったりの逸品です。
そして、超お得情報!!
7月1日~13日『家具工房芽生』にて、全品ポイント2倍セールを開催します!!
この機会に是非、ご来店くださいませ(*^_^*)
もちろん、『水屋の匠・久遠』も毎日、更新中ですので
お時間のあるときに、一度ご観覧くださいね(^-^)
これから、いよいよ本格的な夏到来?!
いやいや…すでに十分、本格すぎる猛暑でございます。。。

これも、すべて人間の手によって環境破壊が進み、
気候の温暖化による現象なのでしょうね。
暑い


これでは、悪循環もいいところですね。
どこかで喰い止めなければ、地球は苦しくて、苦しくて
限界がきて、本当に人間や動物が住めない状態になってしまうかも

人ごととは思わずに、わたくし自身も日々の小さなことから
地球のことを考え、行くは未来の人間自身に全て関係してくる事
なのだと痛感しながら、ほんの微量でも気を付け
心がけていきたいと、ここ数年のおかしな気候の変化に
本当に、地球は泣いて苦しんでいるのだと感じている今日この頃です。
そして、自然の恩恵をうけて「家具づくり」という仕事を続けられる事に、
感謝しつつ、これからもがんばっていきたいと思っております<(_ _)>
以上。本日は、らしからぬ、少しだけ「真面目なお話」をさせていただきました。
↓さてさて、最後に本日のおすすめ&人気商品のご案内(●^o^●)↓

当店の、人気ナンバー1「ちゃぶ台/ヤマザクラ」
ヤマザクラ独特の風合いと香りが楽しめる逸品です。

そして、7月のおすすめ商品「ダイニングテーブル/ナラ」
すっきりとした、シャープな作りが暑い夏にぴったりの逸品です。
そして、超お得情報!!
7月1日~13日『家具工房芽生』にて、全品ポイント2倍セールを開催します!!
この機会に是非、ご来店くださいませ(*^_^*)
もちろん、『水屋の匠・久遠』も毎日、更新中ですので
お時間のあるときに、一度ご観覧くださいね(^-^)
Posted by 久遠◆芽生 at
12:19
│Comments(0)
2011年06月28日
暑い(+_+)…
まだ、6月だというのに何なのでしょう?!この暑さ
冷暖房一切なしの我が社では、職人さんたち木工場、塗装場共に
サウナ状態です。。。
みなさま、熱中症には十分お気を付け下さい<(_ _)>
ここ事務所も、木工、塗装場ほどではありませんが、
あっ暑いです…
そして、こつぶちゃんもあまりの暑さに水遊び

さてさて
7月1日から7月13日まで、
『家具工房芽生』にて、サマーセールといたしまして、
全品ポイント2倍&送料無料 イベントを開催します
みさなま、この機会に是非、『家具工房芽生』にご来店くださいね(*^_^*)
もちろん、『水屋の匠・久遠』でもお待ちしております

冷暖房一切なしの我が社では、職人さんたち木工場、塗装場共に
サウナ状態です。。。
みなさま、熱中症には十分お気を付け下さい<(_ _)>
ここ事務所も、木工、塗装場ほどではありませんが、
あっ暑いです…
そして、こつぶちゃんもあまりの暑さに水遊び


さてさて

7月1日から7月13日まで、
『家具工房芽生』にて、サマーセールといたしまして、
全品ポイント2倍&送料無料 イベントを開催します

みさなま、この機会に是非、『家具工房芽生』にご来店くださいね(*^_^*)
もちろん、『水屋の匠・久遠』でもお待ちしております

Posted by 久遠◆芽生 at
10:26
│Comments(0)
2011年06月22日
新商品ダイニングテーブル/クリ
今週はずっと、天気も悪いと週間天気予報は言っていたのですが、
今日は、初夏を感じさせる久しぶりの良い天気
で、
主婦としてはとっても嬉しい、洗濯日和であります!(^^)!
わたくしも、今朝は大急ぎでたまっていた洗濯物を大量に干して参りました
さてさて、、本日は、
先日撮影した新商品の中からもう一点、発売直前にご紹介しちゃいます。
それは、『ダイニングテーブル/クリ無垢材』です。
シンプルでストレートな形と、クリ材特有の美しい木目が特徴なんです。

ご覧ください↓ 無垢材ならではの自然な美しい木目です

『ストレートでシンプル』そして、
長く愛用できる形を考え、誕生しました(*^_^*)
天然無垢材使用、エコオイル塗装仕上げのダイニングテーブルです。
久遠◆芽生オリジナルの新商品。
近日発売予定ですので、乞うご期待くださいね
今日は、初夏を感じさせる久しぶりの良い天気

主婦としてはとっても嬉しい、洗濯日和であります!(^^)!
わたくしも、今朝は大急ぎでたまっていた洗濯物を大量に干して参りました

さてさて、、本日は、
先日撮影した新商品の中からもう一点、発売直前にご紹介しちゃいます。
それは、『ダイニングテーブル/クリ無垢材』です。
シンプルでストレートな形と、クリ材特有の美しい木目が特徴なんです。

ご覧ください↓ 無垢材ならではの自然な美しい木目です


『ストレートでシンプル』そして、
長く愛用できる形を考え、誕生しました(*^_^*)
天然無垢材使用、エコオイル塗装仕上げのダイニングテーブルです。
久遠◆芽生オリジナルの新商品。
近日発売予定ですので、乞うご期待くださいね

Posted by 久遠◆芽生 at
10:44
│Comments(0)
2011年06月15日
新製品の写真撮影♪
遂に完成しました!!
待望の新製品8点。
カップボード、ソファ、ダイニングテーブル、チェアー、飾り棚etc…
女ざかり
…の
2人組で撮影も頑張りました
総無垢の家具ばかりだったので、移動するのにもと~っても重たくて、
写真撮影はなかなか苦労しましたが、なんとか無事終了

近日公開予定ですので、お楽しみに
待望の新製品8点。
カップボード、ソファ、ダイニングテーブル、チェアー、飾り棚etc…
女ざかり

2人組で撮影も頑張りました

総無垢の家具ばかりだったので、移動するのにもと~っても重たくて、
写真撮影はなかなか苦労しましたが、なんとか無事終了


近日公開予定ですので、お楽しみに

Posted by 久遠◆芽生 at
09:44
│Comments(0)
2011年06月08日
オーダーメイド
本格的な梅雨到来で、最近はすっきりしない天気が続いております
さて、本日は芽生・久遠のオーダー家具について、
ちょこっとお話させていただきます(^-^)
『創業45年』 芽生・久遠の家具は今まで、
本当に様々な家具を作り、たくさんのお客様の元へ
届けてきました。
そんな中でも、久遠の家具と言えば、オーダーメイドの家具も
たくさんご注文頂いています。
本日は、過去に作ってきた様々なオーダー家具の中でも
特に珍しかったオーダー家具をご紹介させいて頂きます。
まずはコチラをご覧ください↓

これは、お寺の一角にある納骨堂の中に収めた
超特注の家具でございます。
写真だけでは分かりにくいかもしれませんが、
10畳ほどの部屋の壁に、ぎっしりと扉付きのお骨用収納棚を
納めさせていただきました。
家具といえば、食器棚やテーブルなどを思い浮かべますが、
芽生・久遠のオーダー家具は本当に様々な家具を作ってまいりました。
特注の「扉」も作ったこともあるんですよ
詳しくは、「芽生の記録」にて、過去の特注オーダー家具を
ご紹介させて頂いておりますので、是非ご覧くださいませ

さて、本日は芽生・久遠のオーダー家具について、
ちょこっとお話させていただきます(^-^)
『創業45年』 芽生・久遠の家具は今まで、
本当に様々な家具を作り、たくさんのお客様の元へ
届けてきました。
そんな中でも、久遠の家具と言えば、オーダーメイドの家具も
たくさんご注文頂いています。
本日は、過去に作ってきた様々なオーダー家具の中でも
特に珍しかったオーダー家具をご紹介させいて頂きます。
まずはコチラをご覧ください↓

これは、お寺の一角にある納骨堂の中に収めた
超特注の家具でございます。
写真だけでは分かりにくいかもしれませんが、
10畳ほどの部屋の壁に、ぎっしりと扉付きのお骨用収納棚を
納めさせていただきました。
家具といえば、食器棚やテーブルなどを思い浮かべますが、
芽生・久遠のオーダー家具は本当に様々な家具を作ってまいりました。
特注の「扉」も作ったこともあるんですよ

詳しくは、「芽生の記録」にて、過去の特注オーダー家具を
ご紹介させて頂いておりますので、是非ご覧くださいませ

Posted by 久遠◆芽生 at
10:22
│Comments(0)
2011年06月03日
超おすすめな、木製キッチン用品
今日は、久しぶりの晴れ
と聞いていたのに、
外は曇り
、今にも雨が降りそうな天気です。
たまっていた洗濯物をた~くさん干してきてしまった主婦としては
梅雨の季節は毎日が天気予報と『にらめっこ』ですが、
やはりこの時期は、天気予報士さんも予想が難しいのかしら
…全くあてにならないわ
さてさて、今日は主婦の皆様に、是非お勧めしたい木製キッチン小物をご紹介します
それは…朝食、夕食などを運ぶのにとぉ~っても便利な、「お盆」です。

我が家でも、愛用しているのですが、家族の食器やおかずを運ぶのに
とっても便利なんですよ(^-^)
以前は、食器類を食卓まで、全て手で運んでいたわたくし。
手で運ぶには、限界があるので何度も何度も、キッチンとダイニングを行ったり来たり
結構大変でした
。でも、、、
このお盆を使うようになってから、1~2回程度で全て運べてしまうので
随分楽になったんです。もちろん、片付けも手間が省けて楽になりました
大きさも丁度よくて、無垢の木ならではの丈夫さが安心できます。
(重たいものを運んでも全然OKですよ)
また、天然木のやさしい手触りが私のお気に入り。
長~く愛用していきたい、キッチン用品です
現在、芽生・久遠では、訳あり品とで発売中です。
訳あり品として、発売していますが、傷があったり、中古品ではありません
もちろん新品なので、とってもお買い得ですよ
お時間のある時に是非一度ごらんください。

外は曇り

たまっていた洗濯物をた~くさん干してきてしまった主婦としては
梅雨の季節は毎日が天気予報と『にらめっこ』ですが、
やはりこの時期は、天気予報士さんも予想が難しいのかしら


さてさて、今日は主婦の皆様に、是非お勧めしたい木製キッチン小物をご紹介します

それは…朝食、夕食などを運ぶのにとぉ~っても便利な、「お盆」です。

我が家でも、愛用しているのですが、家族の食器やおかずを運ぶのに
とっても便利なんですよ(^-^)
以前は、食器類を食卓まで、全て手で運んでいたわたくし。
手で運ぶには、限界があるので何度も何度も、キッチンとダイニングを行ったり来たり

結構大変でした

このお盆を使うようになってから、1~2回程度で全て運べてしまうので
随分楽になったんです。もちろん、片付けも手間が省けて楽になりました

大きさも丁度よくて、無垢の木ならではの丈夫さが安心できます。
(重たいものを運んでも全然OKですよ)
また、天然木のやさしい手触りが私のお気に入り。
長~く愛用していきたい、キッチン用品です

現在、芽生・久遠では、訳あり品とで発売中です。
訳あり品として、発売していますが、傷があったり、中古品ではありません

もちろん新品なので、とってもお買い得ですよ

お時間のある時に是非一度ごらんください。
Posted by 久遠◆芽生 at
09:48
│Comments(0)
2011年06月01日
工場の一角に…
小さなショールームを数年前に作りました。
久遠の家具は、一度直接目で見て、触れて、
その良さを実感してみたい!というお客様が大変多く、
他県からも、わざわざお越し下さるほど。
そんなお客様にいつでも久遠の家具を見て頂けるよう、
ほんの小さなスペースですが、家具工場の一角に作ったのです。

ところで…
省エネにはと~っても厳しい、我が社長。
工場内はもちろん、事務所においても『エアコン』なるものは、
一切完備しておりません。
その為、夏はサウナのような暑さ
なのですが…
ご心配なく
ショールームだけはしっかりと完備されております。
いつお客様が来てくださってもいいようにと、
さすがのエコ社長も、ショールームだけは完備してくれました
皆さまも是非一度、久遠の重厚感溢れる家具、
芽生の他にはない、美しい家具を、
生で見て、触れて、実感してみてください
お待ちしております<(_ _)>
久遠の家具は、一度直接目で見て、触れて、
その良さを実感してみたい!というお客様が大変多く、
他県からも、わざわざお越し下さるほど。
そんなお客様にいつでも久遠の家具を見て頂けるよう、
ほんの小さなスペースですが、家具工場の一角に作ったのです。

ところで…
省エネにはと~っても厳しい、我が社長。
工場内はもちろん、事務所においても『エアコン』なるものは、
一切完備しておりません。
その為、夏はサウナのような暑さ

ご心配なく

いつお客様が来てくださってもいいようにと、
さすがのエコ社長も、ショールームだけは完備してくれました

皆さまも是非一度、久遠の重厚感溢れる家具、
芽生の他にはない、美しい家具を、
生で見て、触れて、実感してみてください

お待ちしております<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
11:32
│Comments(0)