2011年09月09日

でっ、でかいっっ

今にも天井についてしまいそうな高さと、

幅、約3mはある大きさ。

でっ、でかいっっ

でっ、でかいっっ

アンティーク調の仕上がりが、ナラ無垢の木の味わいを一層奥深くしています。

久遠オリジナルのハイブリット仕上げも、本当に素敵です。

こんなに大きな家具を置くところは、一体どんなとこ???

と、興味津津の私です(*^_^*)


久遠では、過去にいろいろなシリーズを発売してきた。

いまでは、HPに掲載されていないシリーズも数多くあります。

なかでも、このハイブリットシリーズは私個人的には

とっても好きな家具(●^o^●)


なんていうか、、、洋風モダン、プチ高級感、まろやかさ、あたたかさ、奥深さ、

みたいなものが、いっぱい詰まった家具だから。


久遠シリーズや、芽生の家具もとっても素敵だけど★


久遠
芽生の家具を作っている工場は、焼津市にある小さな町工場。

家具職人さんたちも少人数だけれど、その歴史は意外に長くって、

今まで、誕生したシリーズは数多くあります。

そのどれもが、時代に流されない『本物の家具』だったように思います。


時代に流されない家具作り・・・・

これを続けていくことが、結構難しいんですよね(+o+)

けれど、諦めず続けているから今の『久遠』があるのだ!!

と、思ってみたり。


なんだか、自分でもよく分からない、

まとまりのないブログでした(恥)


水屋の匠・久遠』『家具工房芽生





Posted by 久遠◆芽生 at 11:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
でっ、でかいっっ
    コメント(0)