2011年05月16日
わけあり?!
今日の焼津市は、暑さも少し和らぎ比較的すごしやすいお天気です
さてさて、本日は「ワケあり」コーナーに近々出展予定のテレビ台を
ほんの一部分だけご紹介させて頂きたいと思います。
今までも何度か、芽生・久遠のHPの「ワケあり」コーナーに
傷はないけど、ワケがある「新品」の家具を出展してきましたが、
出すたびにすぐ売り切れてしまう人気アイテムでした。
新品なのに「ワケがある」…
どんな「ワケ」なのでしょう??
それは、木工歴3年目クラフトマンを目指す
若い職人さん、「二宮くん」の作品だからなのです。

写真では、若干いかつく
見える彼ですが、
その外見とは裏腹に性格はとってもシャイなのだそうです
その二宮君が、工場の長であり師匠でもある
家具職人歴50年の赤堀さんに毎日厳しく教えて頂きながら完成させた家具。
それが、「ワケ」なのでした。
そして、その人気商品の「ワケあり家具」ですが、
次は、テレビ台を出展予定なのです。
今回は、ほんの一部分をご紹介しますね。

高級木ナラ無垢材、そして天然オイル塗装で仕上げた
とても立派な家具なんですよ
そんな、新品だけど「ワケ」がある家具、
テレビ台を近々出品する予定ですので乞うご期待!
追記、
まだまだ新人の職人さんの作品ですが、
家具職人として一流の赤堀さん監修のもと
精魂込めて作られた製品ですので
材質、品質ともに安心してお求めいただける商品です。
傷などは一切なしの、超お買い得商品ですので
是非ご期待ください

さてさて、本日は「ワケあり」コーナーに近々出展予定のテレビ台を
ほんの一部分だけご紹介させて頂きたいと思います。
今までも何度か、芽生・久遠のHPの「ワケあり」コーナーに
傷はないけど、ワケがある「新品」の家具を出展してきましたが、
出すたびにすぐ売り切れてしまう人気アイテムでした。
新品なのに「ワケがある」…
どんな「ワケ」なのでしょう??
それは、木工歴3年目クラフトマンを目指す
若い職人さん、「二宮くん」の作品だからなのです。

写真では、若干いかつく

その外見とは裏腹に性格はとってもシャイなのだそうです

その二宮君が、工場の長であり師匠でもある
家具職人歴50年の赤堀さんに毎日厳しく教えて頂きながら完成させた家具。
それが、「ワケ」なのでした。
そして、その人気商品の「ワケあり家具」ですが、
次は、テレビ台を出展予定なのです。
今回は、ほんの一部分をご紹介しますね。

高級木ナラ無垢材、そして天然オイル塗装で仕上げた
とても立派な家具なんですよ

そんな、新品だけど「ワケ」がある家具、
テレビ台を近々出品する予定ですので乞うご期待!
追記、
まだまだ新人の職人さんの作品ですが、
家具職人として一流の赤堀さん監修のもと
精魂込めて作られた製品ですので
材質、品質ともに安心してお求めいただける商品です。
傷などは一切なしの、超お買い得商品ですので
是非ご期待ください

Posted by 久遠◆芽生 at
11:02
│Comments(0)
2011年05月10日
暑いのに(汗;)
こんにちは!本日も、芽生&久遠の職人さんたちは暑さに耐えながら頑張ってます
しかし…わたくしと言えば…
「なんなの?!、この以上な暑さと湿気は
」
って、ぶつぶつつぶやきながら
愛犬クゥを引き連れ会社へGO→
工場に着くと、クゥを発見したこつぶちゃんが大興奮
満1歳7ヵ月、人生初の犬の散歩に挑戦しました。

クウ→体重3キロ
こつぶちゃん→体重12キロ
クウの4倍はある、こつぶちゃん、、
が、しかし
明らかに、クゥにひっぱられてます
工場内半径20mほどの距離を、行ったり来たり、、
この暑い中、クゥ連れて外にも出たり

結局、小1時間はクウのお散歩をしていました。
後半クウはバテバテ
こつぶちゃんは、真っ赤な顔をしていましたが、
クウのお散歩が楽しくて楽しくて、仕方なかったらしく
テンション上げ上げでした<(_ _)>

しかし…わたくしと言えば…
「なんなの?!、この以上な暑さと湿気は

って、ぶつぶつつぶやきながら
愛犬クゥを引き連れ会社へGO→
工場に着くと、クゥを発見したこつぶちゃんが大興奮

満1歳7ヵ月、人生初の犬の散歩に挑戦しました。

クウ→体重3キロ
こつぶちゃん→体重12キロ
クウの4倍はある、こつぶちゃん、、
が、しかし

明らかに、クゥにひっぱられてます

工場内半径20mほどの距離を、行ったり来たり、、
この暑い中、クゥ連れて外にも出たり

結局、小1時間はクウのお散歩をしていました。
後半クウはバテバテ

こつぶちゃんは、真っ赤な顔をしていましたが、
クウのお散歩が楽しくて楽しくて、仕方なかったらしく
テンション上げ上げでした<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
12:58
│Comments(0)
2011年05月09日
展示会:inツインメッセ
こんにちは、本日もさわやかですごしやすい一日です
さて、本日は毎年開催されている「家具の展示会」inツインメッセでの
展示会風景を、少しだけご紹介させて頂きます。
毎年6月にツインメッセで開催される展示会。

もちろん今年も、出展いたします
開催日時が6月7日(火)~11日(土)まで。
一般来場受付日は、金・土となります。
毎年だいたい土日で一般のお客様をお迎えしていたのに…
今年は、一般のお客様の来場が土日ではなく、金土なのが残念
なのですが、
たくさんのお客様のご来場を心よりお待ちしております<(_ _)>

さて、本日は毎年開催されている「家具の展示会」inツインメッセでの
展示会風景を、少しだけご紹介させて頂きます。
毎年6月にツインメッセで開催される展示会。

もちろん今年も、出展いたします

開催日時が6月7日(火)~11日(土)まで。
一般来場受付日は、金・土となります。
毎年だいたい土日で一般のお客様をお迎えしていたのに…
今年は、一般のお客様の来場が土日ではなく、金土なのが残念

たくさんのお客様のご来場を心よりお待ちしております<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
11:48
│Comments(0)
2011年05月06日
クリのちゃぶ台
GW明け、仕事初日の今日は、芽生&久遠の看板商品でもある、
ちゃぶ台のご紹介をしたいと思います。
ちゃぶ台と言えば、「折りたためてしまえる」や「昔ながら」といった点が
多くの方々に好まれ人気のある商品です。
芽生&久遠のちゃぶ台は、ヤマザクラ、ナラ、クリ、タモなど、、
どれも、家具職人さんが一本一本丁寧に作り上げた、天然無垢材の素敵なちゃぶ台です。
その中でも、今日はクリのちゃぶ台をご覧くださいませ

以前も、クリ材についてご紹介させて頂いたかもしれませんが、
クリ材は、木目がハッキリとしていて美しく、無垢材の中でも軽量。
私は、やっぱりクリ材が一番好きかもです
ちゃぶ台って、どこか懐かしい感じがして、
「家族で囲める食卓」に一役かってくれる素敵なアイテムだと思います
みなさまも、素敵な食卓に手作りのちゃぶ台はいかがですか?
ちゃぶ台のご紹介をしたいと思います。
ちゃぶ台と言えば、「折りたためてしまえる」や「昔ながら」といった点が
多くの方々に好まれ人気のある商品です。
芽生&久遠のちゃぶ台は、ヤマザクラ、ナラ、クリ、タモなど、、
どれも、家具職人さんが一本一本丁寧に作り上げた、天然無垢材の素敵なちゃぶ台です。
その中でも、今日はクリのちゃぶ台をご覧くださいませ


以前も、クリ材についてご紹介させて頂いたかもしれませんが、
クリ材は、木目がハッキリとしていて美しく、無垢材の中でも軽量。
私は、やっぱりクリ材が一番好きかもです

ちゃぶ台って、どこか懐かしい感じがして、
「家族で囲める食卓」に一役かってくれる素敵なアイテムだと思います

みなさまも、素敵な食卓に手作りのちゃぶ台はいかがですか?
Posted by 久遠◆芽生 at
12:27
│Comments(0)
2011年05月02日
『春』爛漫
本日も気持ちの良い天気
初夏を感じさせるほど
あたたかな陽気です。

本日は、「春」を感じる写真をいくつかご紹介したいと思います
まずは、、

春といえば、毎年当工場に訪れる「つばめちゃん」。
今年は、例年に比べてつばめの訪れる時期が遅く、
今年は、来ないのかと心配しておりましたが、
無事、到着できたようで安心しました
毎日、ツガイ(夫婦)で元気いっぱいに工場内を飛び回り巣作りをしております。
続いては、

虫が大の苦手の、私ですが唯一「てんとう虫」は触れる(近づける)存在なのです
みな同じ「虫」なのに、なぜ??
丸いから??赤いから??テンテン模様がかわいいから??
自分でも、よく分かりませんが、ともかくてんとう虫はOKってことで、
写真撮り成功
そして最後は、、「春の新作」のご紹介。

先日、ダイニングテーブルを発売したばかりの、芽生/&久遠ですが、
同じシリーズのローテーブルも近日発売予定なんです。
ダイニングテーブルもとぉ~ってもステキですが、
ローテーブルも負けず劣らずステキ
です。
ダイニングテーブルとは、イメージも変わり、
ローテーブルは「和」の落ち着いた雰囲気が漂っています。
近々、発売予定ですのでご期待くださいね。
以上、本日は、「春」をテーマに
春ならではの鳥や新商品の紹介をさせて頂きました<(_ _)>

あたたかな陽気です。

本日は、「春」を感じる写真をいくつかご紹介したいと思います

まずは、、

春といえば、毎年当工場に訪れる「つばめちゃん」。
今年は、例年に比べてつばめの訪れる時期が遅く、
今年は、来ないのかと心配しておりましたが、
無事、到着できたようで安心しました

毎日、ツガイ(夫婦)で元気いっぱいに工場内を飛び回り巣作りをしております。
続いては、

虫が大の苦手の、私ですが唯一「てんとう虫」は触れる(近づける)存在なのです

みな同じ「虫」なのに、なぜ??
丸いから??赤いから??テンテン模様がかわいいから??
自分でも、よく分かりませんが、ともかくてんとう虫はOKってことで、
写真撮り成功

そして最後は、、「春の新作」のご紹介。

先日、ダイニングテーブルを発売したばかりの、芽生/&久遠ですが、
同じシリーズのローテーブルも近日発売予定なんです。
ダイニングテーブルもとぉ~ってもステキですが、
ローテーブルも負けず劣らずステキ

ダイニングテーブルとは、イメージも変わり、
ローテーブルは「和」の落ち着いた雰囲気が漂っています。
近々、発売予定ですのでご期待くださいね。
以上、本日は、「春」をテーマに
春ならではの鳥や新商品の紹介をさせて頂きました<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
11:34
│Comments(0)
2011年04月27日
お気に入りの・・・
こんにちは、今日の焼津市は湿気が多くすこし、ムシムシしています
夕方からは雨
が強く降るそうです。
さてさて、本日は芽生&久遠の工場の一角にショールーム的な一室が
あるのですが、、(ほんの小さなスペースです
)
そこに飾ってある、わたくしのお気に入りの小物を少しだけ紹介したいと思います。
まず、一つ目のお気に入りは、、

何て書いてあるかわかりますでしょうか??
「闘魂百年!!」by猪木 ではなく…
「入魂百年 造り手の想い、遥かなる時を刻む」と書いてあるのですが、
これは、久遠の木工職人、前田さんのお父上が書いてくださったお言葉です。
なんだか、かっこよい言葉なので密かにわたくしのお気に入りでございます。
二つ目は、、

「魔法の手に感謝 大切にします」
と、書かれています。
これは以前、久遠の家具を色々購入してくださったお客様が、
送って下さったものです。
とっても、素敵なお言葉
ですよね。
お客様に「魔法の手に感謝」なんて言ってもらえるなんて
最高のほめ言葉な気がします。
愛知県一宮市のE様、
本当に素敵なお言葉ありがとうございます。
さて、ラスト三つ目は、、

実物は、手のひらサイズの女の子なのですが、
そのリアルな表情と、姿がとても上手に表現されていて、
とにかくかわいい
んですよ。
となりで眠っているワンちゃんも超かわゆいですよね
他にも色々、素敵な小物があるのですが、
本日はその中でも特にお気に入りを紹介させて頂きました<(_ _)>
___もうすぐ、ゴールデンウィーク
みなさまも楽しい連休をお過ごしくださいね。___

夕方からは雨

さてさて、本日は芽生&久遠の工場の一角にショールーム的な一室が
あるのですが、、(ほんの小さなスペースです

そこに飾ってある、わたくしのお気に入りの小物を少しだけ紹介したいと思います。
まず、一つ目のお気に入りは、、

何て書いてあるかわかりますでしょうか??
「闘魂百年!!」by猪木 ではなく…
「入魂百年 造り手の想い、遥かなる時を刻む」と書いてあるのですが、
これは、久遠の木工職人、前田さんのお父上が書いてくださったお言葉です。
なんだか、かっこよい言葉なので密かにわたくしのお気に入りでございます。
二つ目は、、

「魔法の手に感謝 大切にします」
と、書かれています。
これは以前、久遠の家具を色々購入してくださったお客様が、
送って下さったものです。
とっても、素敵なお言葉

お客様に「魔法の手に感謝」なんて言ってもらえるなんて
最高のほめ言葉な気がします。
愛知県一宮市のE様、
本当に素敵なお言葉ありがとうございます。
さて、ラスト三つ目は、、

実物は、手のひらサイズの女の子なのですが、
そのリアルな表情と、姿がとても上手に表現されていて、
とにかくかわいい

となりで眠っているワンちゃんも超かわゆいですよね

他にも色々、素敵な小物があるのですが、
本日はその中でも特にお気に入りを紹介させて頂きました<(_ _)>
___もうすぐ、ゴールデンウィーク

みなさまも楽しい連休をお過ごしくださいね。___
Posted by 久遠◆芽生 at
09:32
│Comments(0)
2011年04月25日
eしずおかフェアに・・・
23日・24日に
『家具工房芽生』として出展して参りました。

はじめての参加だったので、手探り状態でしたが、
なんとか無事終了

初日は、大雨
模様でしたが清水駅前銀座は屋根付きアーケードなので一安心
昨日はとてもよい天気
に恵まれました。
はじめての参加に、親切に色々教えてくださったのが、
『MICO E』さん。
イチゴのストラップや、アクセサリーなど全て手作りで作っていらっしゃるそうです。
わたくしも、娘がお気に入りだった、いちごちゃんを一つ購入させて頂きました。

本物そっくり美味しそうなイチゴですよね
娘も、イチゴをつまんで「パクパク」しておりました
また、2日目には同イベントに参加していた、
『リラックス整体Kei』さんの
整体も受けさせて頂きました<(_ _)>
ハンドマッサージが気持ちよかったですよ
同じ静岡市なので通えるかも??と期待。
う~~ん、、葵区とのこと。
駿河区だったら近くて嬉しかったなぁ…とちょっぴり残念。
でも、2日目で疲れていたから、リラックスできてよかった~
お世話になった皆様、ありがとうございました<(_ _)>
『家具工房芽生』として出展して参りました。

はじめての参加だったので、手探り状態でしたが、
なんとか無事終了


初日は、大雨


昨日はとてもよい天気

はじめての参加に、親切に色々教えてくださったのが、
『MICO E』さん。
イチゴのストラップや、アクセサリーなど全て手作りで作っていらっしゃるそうです。
わたくしも、娘がお気に入りだった、いちごちゃんを一つ購入させて頂きました。

本物そっくり美味しそうなイチゴですよね

娘も、イチゴをつまんで「パクパク」しておりました

また、2日目には同イベントに参加していた、
『リラックス整体Kei』さんの
整体も受けさせて頂きました<(_ _)>
ハンドマッサージが気持ちよかったですよ

同じ静岡市なので通えるかも??と期待。
う~~ん、、葵区とのこと。
駿河区だったら近くて嬉しかったなぁ…とちょっぴり残念。
でも、2日目で疲れていたから、リラックスできてよかった~

お世話になった皆様、ありがとうございました<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
11:10
│Comments(3)
2011年04月21日
『ダイニングチェアー』
本日は、ダイニングテーブルとぴったり合う
チェアーのご紹介
座り心地最高
製作者は、芽生&久遠の家具職人「前田さん」です。
家具の中でも、椅子というのはと~っても難しいそうです。
座り心地と一言で言っても、高さや、背もたれの角度や座面の大きさなどなど…
お客様に、気持ちよく座って頂く「椅子」を作るのは、
「技術」と「魂」が必要なようです。
今回の、新作は本当にすばらしい作りになっているんですよ。


写真でしかお見せできないのが、、残念
チェアーのご紹介

座り心地最高

製作者は、芽生&久遠の家具職人「前田さん」です。
家具の中でも、椅子というのはと~っても難しいそうです。
座り心地と一言で言っても、高さや、背もたれの角度や座面の大きさなどなど…
お客様に、気持ちよく座って頂く「椅子」を作るのは、
「技術」と「魂」が必要なようです。
今回の、新作は本当にすばらしい作りになっているんですよ。


写真でしかお見せできないのが、、残念

Posted by 久遠◆芽生 at
12:10
│Comments(0)
2011年04月20日
春と家具
なんとも、つながらないタイトルになってしまいましたが、、
今日も、快晴
よい天気です。

今日は、ちゃぶ台と特注オーダーのロッカーのご紹介です
どれも、製作途中なのですがまずはご覧ください↓

こちらは、特注オーダーのロッカーなんですよ。
実物は、結構な大きさなんです

こちらは、芽生の人気商品でもある「ちゃぶ台/ヤマザクラ」の特注サイズです。
まだ、製作途中ですがサクラ独特の風合いが、とてもお客様にご好評いただいています。

こちらは、ちゃぶ台/クリです。
ヤマザクラとは、対照的に木目がハッキリと美しいのが特徴です。
こちらもやはり、ご購入頂いたお客様にはとても喜んで頂いています。
まだ、製作途中の製品をとったので、写真写りが
なんとな~く微妙な感じ(撮る人間←(自分が)下手っぴなだけかもですが…)
も、いたしますが
もちろん完成品は、と~っても美しい家具になりますよ
以上本日は、製作途中の家具たちを紹介させて頂きました<(_ _)>
今日も、快晴


今日は、ちゃぶ台と特注オーダーのロッカーのご紹介です

どれも、製作途中なのですがまずはご覧ください↓

こちらは、特注オーダーのロッカーなんですよ。
実物は、結構な大きさなんです


こちらは、芽生の人気商品でもある「ちゃぶ台/ヤマザクラ」の特注サイズです。
まだ、製作途中ですがサクラ独特の風合いが、とてもお客様にご好評いただいています。

こちらは、ちゃぶ台/クリです。
ヤマザクラとは、対照的に木目がハッキリと美しいのが特徴です。
こちらもやはり、ご購入頂いたお客様にはとても喜んで頂いています。
まだ、製作途中の製品をとったので、写真写りが
なんとな~く微妙な感じ(撮る人間←(自分が)下手っぴなだけかもですが…)
も、いたしますが

もちろん完成品は、と~っても美しい家具になりますよ

以上本日は、製作途中の家具たちを紹介させて頂きました<(_ _)>
Posted by 久遠◆芽生 at
10:38
│Comments(0)
2011年04月18日
三つ引き/クリ
本日は、人気商品のミニチェストpart3のご紹介です。
若手の職人が作り上げたミニチェストを「訳あり品」として発売。
すぐに売り切れてしまう「人気商品」なんです。
ナラ材、ヤマザクラ材で仕上げた人気のミニチェストを
今度は、クリ材で作りました。

わたくし個人的には、クリ材が好きなんです。
それは、クリ特有の美しい木目。
そして、ナラ材やサクラに比べると「軽い」という点。
素材が変わると無垢の家具はそれぞれの個性がでて
形は同じでも雰囲気はいろいろ違うんですよ。
訳あり品ミニチェスト/クリ材、乞うご期待ください
ちなみに、久々登場の愛犬クゥ
工場に連れてまいりました。

相変わらず、事務所内をウロウロ、ウロウロ、、、
落ち着きのない愛犬クゥちゃんでした。
若手の職人が作り上げたミニチェストを「訳あり品」として発売。
すぐに売り切れてしまう「人気商品」なんです。
ナラ材、ヤマザクラ材で仕上げた人気のミニチェストを
今度は、クリ材で作りました。

わたくし個人的には、クリ材が好きなんです。
それは、クリ特有の美しい木目。
そして、ナラ材やサクラに比べると「軽い」という点。
素材が変わると無垢の家具はそれぞれの個性がでて
形は同じでも雰囲気はいろいろ違うんですよ。
訳あり品ミニチェスト/クリ材、乞うご期待ください
ちなみに、久々登場の愛犬クゥ
工場に連れてまいりました。

相変わらず、事務所内をウロウロ、ウロウロ、、、
落ち着きのない愛犬クゥちゃんでした。
Posted by 久遠◆芽生 at
10:15
│Comments(0)